eJALポイントについて詳しく解説

eJALポイント

JALマイルの使い道として,「特典航空券」の他におすすめできるのが「eJALポイント」です。

eJALポイントは,JAL航空券やJALパックツアーを購入する際に1ポイント=1円として利用することができるポイントです。

特典航空券よりも使い勝手がよくお得感もありますので,JALマイルをためている方は是非参考にしてみてください。

この記事を読めばeJALポイントの交換・利用方法,メリット,デメリットがわかります。

この記事はこんな方におすすめ!
  • JALマイルがすでにたまっている方
  • eJALポイントについて詳しく知りたい方
  • eJALポイントの交換・利用方法が知りたい方
  • eJALポイントのメリット・デメリットが知りたい方

まずは結論から

まずはじめに,本記事のまとめと結論をお見せします。

まとめ
  • eJALポイントの概要
    • JALマイルから交換できるポイント
    • 10,000マイル→15,000ポイントで交換するのがお得
    • JAL航空券・JALパックツアー料金として1ポイント=1円で利用可能
    • クレジットカードと併用できるので小額からポイントが使える
  • eJALポイントの交換・利用方法
    • マイレージバンクにログインして交換手続き開始
    • eJALポイントへの交換は航空券・パックツアー手続き前に済ませておく
  • メリット
    • ポイントの使い勝手が抜群
    • 有効期間(1年間)の内に追加でポイント交換を行うことで有効期限を延長できる
  • デメリット
    • 特典航空券に比べると還元率は低い

JALマイルの使い道として,eJALポイントは特典航空券と並んで非常にお得なポイントです。

10,000マイル単位の交換ができる方,小額からポイントを使ってお得に旅行を楽しみたい方,ポイントの有効期限を気にせず好きな時に使いたい方には特におすすめできます。

たまったマイルで交換したeJALポイントを使ってお得に旅行を楽しみましょう。

eJALポイントとは

eJALポイントはJALの航空券,JALパックツアーを購入する際に利用できるポイントです。

公式ページはこちら

eJALポイントはJALマイルから交換することができます。

交換単位は以下の通りです。

JALマイル → eJALポイント交換
  • 1,000マイル → 1,000ポイント
  • 5,000マイル → 5,000ポイント
  • 10,000マイル → 15,000ポイント

最小の交換単位は1,000マイルですので,現在JALマイルがあまりたまっていない人でもポイントの恩恵を受けられます。

1,000マイルからの交換は期間限定のキャンペーン扱いですが,期間終了後も継続することが発表されています。(2022年6月現在)

また,10,000マイルをeJALポイントに交換すると15,000ポイントと交換レートが1.5倍になります。

JALマイルが10,000マイル以上たまっている人はこの方法でお得にeJALポイントをゲットしましょう。

ポイント
  • JALマイルからeJALポイントに交換
  • 10,000マイル単位の交換がお得!(10,000マイル → 15,000ポイント)

eJALポイントの使い道

eJALポイントは以下の用途で使うことができます。(1ポイント=1円)

eJALポイントの用途
  1. JAL航空券(国内線・国際線)のWeb購入
  2. JALパックツアーのWeb購入

基本的にeJALポイントはWeb購入の際に利用可能です。

国内線の航空券では「10円」単位,国際線の航空券では「1円」単位で利用できます。

ツアーでは「10円」以上「1円」単位で利用できます。

支払いの際にはクレジットカードとeJALポイントの併用ができますので,ポイントが少なくても問題ありません。

ポイント
  • JAL航空券・JALパックツアー料金として1ポイント=1円として利用可能!
  • クレジットカードと併用できるので小額からポイントが使える!

eJALポイントの交換・利用方法

JALマイルをeJALポイントに交換する際は,まずご自身のマイレージバンクにログインしてください。

公式サイトより

次に,eJALポイントの残高照会に進みます。

公式サイトより

保有しているJALマイルに応じて交換するポイント数を選択します。

先ほども触れたとおり,10,000マイル単位での交換がお得です。

公式サイトより

JAL航空券やJALパックツアーを購入する際に,「JMB特典を利用する」という欄からeJALポイントの利用ができます。

公式サイトより

注意点として,航空券やパックツアーの手続き中にJALマイル→eJALポイントの交換はできません。

eJALポイントへの交換は航空券・ツアーの手続き前に完了させておいてください。

ポイント
  • マイレージバンクにログインして手続き開始!
  • eJALポイントへの交換は航空券・パックツアー手続き前に済ませておく!

eJALポイントのメリット・デメリット

ここからはeJALポイントを利用するメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット1:使い勝手が抜群!

eJALポイントは,航空券・パックツアー料金として現金と同じように使えます。

小額からの利用もできるので,特典航空券に比べて利用のハードルはかなり低いです。

メリット2:有効期限を延長できる!

基本的にeJALポイントの有効期限は「交換を行った1年後の同月末まで」となります。

例:2022年9月1日に交換 → 有効期限は2023年9月30日

ただし,ポイント有効期間内に追加でポイント交換を行うと,保有する全ポイントの有効期限が最新の交換分に合わせて更新されます。

例:2022年9月1日に1,000ポイント交換 → 2023年3月1日に追加で1,000ポイント交換

  → 全2,000ポイントの有効期限が2024年3月30日に更新される

公式サイトより

つまり,1年間の有効期間内にeJALポイントの交換を継続して行うことで,実質的に無期限のポイントとして使うことができるのです。

3年間の有効期限をもつJALマイルに比べてこの点は大きなメリットとなります。

デメリット:特典航空券に比べて還元率が低い

JALマイルを特典航空券に交換すると,条件によっては1マイル=2円相当の価値になります。

一方,eJALポイントでは最大でも1マイル=1.5円にしかなりません。(10,000マイル=15,000ポイント)

単純な数値の比較では特典航空券のほうがお得といえるでしょう。

メリットとデメリットを十分考慮した上で,それでもeJALポイントにお得感を感じる方という方は利用を検討してみてください。

>>JAL特典航空券についての解説記事はこちら

ポイント
  • eJALポイントは航空券・ツアー料金(の一部)として小額から使える!
  • 有効期間(1年間)の内に追加でポイント交換を行うことで有効期限を延長できる!
  • 特典航空券に比べると還元率は低い

結論

本記事のまとめと結論です。

まとめ
  • eJALポイントの概要
    • JALマイルから交換できるポイント
    • 10,000マイル→15,000ポイントで交換するのがお得
    • JAL航空券・JALパックツアー料金として1ポイント=1円で利用可能
    • クレジットカードと併用できるので小額からポイントが使える
  • eJALポイントの交換・利用方法
    • マイレージバンクにログインして交換手続き開始
    • eJALポイントへの交換は航空券・パックツアー手続き前に済ませておく
  • メリット
    • ポイントの使い勝手が抜群
    • 有効期間(1年間)の内に追加でポイント交換を行うことで有効期限を延長できる
  • デメリット
    • 特典航空券に比べると還元率は低い

JALマイルの使い道として,eJALポイントは特典航空券と並んで非常にお得なポイントです。

10,000マイル単位の交換ができる方,小額からポイントを使ってお得に旅行を楽しみたい方,ポイントの有効期限を気にせず好きな時に使いたい方には特におすすめできます。

たまったマイルで交換したeJALポイントを使ってお得に旅行を楽しみましょう。

おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました。

本記事ではeJALポイントについて,概要から交換・利用方法,メリット・デメリットまで詳しく解説してきました。

使い勝手がよく有効期限も延長できるお得なポイントとして,ぜひ多くの方に利用していただきたいと思っています。

それでは,よいJALマイル生活を!

執筆・ゆうすけ

タイトルとURLをコピーしました